12月11日(日)
プレゼンテーション講座、第3回最終回を終えました。
最終回は、一人4分間のプレゼンテーションの実践です。
舞台はTEDさながらの目の前に観客がいて、その聴衆に、自分の思いを言葉にして話します。
できるだけ、メモを見ないで、聴衆に視線を向け身振りを加えながら話すのです。
12名の皆さんのプレゼン!
それはそれは、本当に心を打たれるプレゼンでした!
きっと、何を話そうかと眠れない夜をすごされた方もいらっしゃったでしょう。
講師の大久保さんは何度も言われていました。
プレゼンは、準備、練習だと。
そして、自分の思いをあるだけ書き出して
極限まで削って、自分が何を一番言いたいかを絞り込む。
今回の3回の講座の中で
基本的な手法も、本当にわかりやすく教えていただきました。
実は、最後のサプライズがあります。
プレゼンの様子をビデオに撮影して
参加された皆さんにだけ
観ていただくのです。
本当は、公開したいくらいに感動するのですが
受講された方々だけの特権です(^^)
下記に、感想をまとめています。
ご参加いただいた皆さん、講師の大久保丞さん、
そして、小郡市の坂本さん
本当にありがとうございました。このチャレンジを次に活かし
また、新たなステージへと向かっていかれることを
願っています!
・自分は○○歳でそれなりに年を重ねてきたと思っていましたが、まだまだと背中を押された気分です。感謝です。一週間緊張して疲れました(笑)
・このような機会をいただき感謝しています
・お世話役ありがとうございました。お二人の作られる場作りがあたたかかったので、みんなが緊張せずに笑顔で過ごせたと思います。
・とても有益な時間でした。深く学べました。
・CORALさんのおかげで成長できています。ありがとうございます。
・とても良かったです。頑張ろうと思えるものでした。何ができる?少しでも前に進みたいと!
進みたいです。
・11人の女性の生き様が聞けて本当に良かったです。企画していただいてありがとう。
・意識の高い方がたくさん参加されており、すごく刺激を受けることができました!
・いい機会に感謝しています。行政の方が「お金しか出していない」と言われましたが、民主導で官が後押しするすばらしい税金の使い方だと思います。